きんこんぶろぐ

大学院生の私が日々思うことを綴っていくブログ

日記:迷走と方向性

 有馬温泉wifiがなかったので昨日の日記を今日になって投稿する。

 

1/2 曇り 

 有馬温泉に滞在中である。

有馬の湯は一般に「金泉」と呼ばれている。多くの塩と鉄を含んでいるので、これらの成分により湯が濁り金色に見えることから、この名が付けられたという。

金泉に金こんにゃくが入る。名前がなんとなく被っているので、危うく対消滅を起こすところだった。アイデンティティが著しく損なわれた気がした。

 

 最近、『方向性』というものを重要に思う場面が増えてきた。そもそも、自分自身が方向性をよく見失うので、この概念がより一層大切に思えてくる。

方向性がなければ、何かをしようにも無駄足に終わることが多い。「〜がしたい!」という目標はあっても、そこへたどり着くための方向が分からなければ、グルグルと迷走を続けることになる。

それ以前に、目標すら定まっていないことあるので、この場合は余計に迷走し、大抵は徒労に終わってしまう。方向性が分からなければ何をやっても上手くいかない。これが結構、私だけに起こっている現象ではないらしい。

 

 私が定義する『方向性』とは、なぜ・なにを・誰に・どこで・いつ・どのように・どのくらい、といった要素を含む、目標への道筋を示すモノのことだ。これは安っぽいビジネス誌などでは「5W2H」とも呼ばれる。略さずに英語で言うなら、Why, What, Who, Where, When, How, How muchだ。

これらのどれか一つでも欠けていると、瞬く間に目標への道筋を見失ってしまう。さらに、これらが欠けていれば、他人からも行動が迷走しているように見なされてしまうので、かなりタチが悪い。この世全ての迷走は、「5W2H」の欠けによって引き起こされていると言っても過言ではない。

私がこれまでにした迷走行動の例をいくつか挙げると、音ゲーを財布が圧迫されるペースでする・女子大生のようなツイートを連投する・ラップにハマりだす、などがある。挙げだすとキリがないのでこれくらいにしておく。

私の例では、音ゲーはWhy, How much、女子大生ツイートはWhy, Where、ラップはWhy, How, How much、といった要素を、迷走した当時は完全に失念していた。その結果が不自然に見える私の行動、迷走である。

私から見た周囲の迷走行動には、不必要な留学・奇抜な色への髪染め・不自然なキャラチェンジ・風俗通いなどがあるのだが、如何だろうか。反論求む。

 

 迷走と一言で表しても、後々笑い話にできるものから、身の破滅を招くものまで様々な種類がある。

「大学生のうちに様々な経験をするべきだ」と世間ではよく言われている。

しかし、有益な経験と履き違えた迷走を繰り返し、無為な時間・金銭を費やすよりは、まず行動を起こす前に熟考し、一番有効とまではいかなくても、ベターな方向を見定める方が良い。自分への忠告と、健忘録を兼ねて、今日の日記をここで締めくくりたい。