きんこんぶろぐ

大学院生の私が日々思うことを綴っていくブログ

日記:被れば尊し我が帽子

6/24 曇り 

 クッソ暇な休日。やることは多いが、全く進捗がない。しらみつぶしに課題をこなす毎日。なんだかいつもするべき課題が溜まっているような気がする。暇なのか忙しいのか、自分でも分からない。

 それでも、パワーを持て余している感じはするので、発散できる場を探そうと考えた。もはや読書では心が満たされない。無知だった頃の自分は5000兆光年ほど遠くに行ってしまった。

 

 帽子をかぶる機会が減った。あえて減らした、と言ったほうが正しいかもしれない。

 そもそも、なぜ私が帽子をかぶっていたかというと、単に実用的だからだ。朝、かぶるだけで寝癖をなかったことにできるし、虫の大群に帽子を盾にして突っ込むこともできるし、落石から身を守れる。日除けにもなるし、冬の冷たい風も防ぐことができる。これほど実用的な道具はなかなか無い。

 では、なぜ帽子を外そうと思ったのか。それは、夏は帽子が役立たずだからだ。黒入りの帽子なので、暑いし、虫も最近はそこまでいない。首も疲れてきた。これほど実用的でない服装はなかなか無い(自己矛盾)。

 

 帽子を外して初めて、これが自分の確固としたアイデンティティーになっていることを実感した。私が帽子をかぶっていたのは、ほんの一年の間でしかないのに。

 実は、私も入学後の数日間はワックスをつけて学校に通っていた。それをやめたのは、準備が面倒くさいし、ワックスをつける意味がないように思えたからだ。そして、代わりに帽子をかぶり始めた。

 当時は、まさか一年も帽子をかぶり続け、それが私のトレードマークになるとは思いもしなかった。結果的には、帽子をかぶっていてよかったと思う。同じく帽子をかぶる同志に出会えたし、皆がすぐに私に気づいてくれるようになったのは大きい。

 また、帽子をかぶった人が全員、私に見えるという話も聞いた。私イコール帽子と周囲に条件づけられたことは、密かに嬉しいことでもある。周囲が気づいてくれるというのは僥倖である。逆に言えば、誰にも気づかれないというのは辛いことだ。つくづく、個人の存在は周囲によって規定されているのだと思う。

 

 ともかく、帽子とはしばしの別れである。

 帽子を被らなくなっても、意外と皆が自分に気づいてくれたことが喜ばしかった。結局、私個人も帽子に劣らず、強烈な個性を放っていたらしい。友人曰く、オーラで私に気づくとのこと。そこまで変な気は放っていないはずだが。

 その、邪なオーラを抑えてくれていた帽子に感謝の念を込めて、今日の日記を終えたい。

 ぼうち、ぼうち、ぼうちんこ!!!!